アグラ城

Agra fort アグラ王朝の歴代皇帝が君臨した、贅の限りを尽くした居城
一般情報 アグラ

アグラ王朝の歴代皇帝が君臨した、贅の限りを尽くした居城

3代目皇帝アイバクがアグラに遷都した際に居城とした後、4代目・5代目も居城とした歴代皇帝の住む赤い城・アグラ城。城内の至る箇所にそれぞれの皇帝の趣が感じられるのも興味深いところ。
アグラ城はこの地の特産物である赤砂岩を使用して建築されたため「赤い城」と称されます。城内に白亜の大理石に象嵌細工が施された優美な建築物が並ぶのは、かのタージ・マハルを建設した5代目皇帝シャー・ジャハーンの影響。その息子6代目皇帝アウラング・ゼーブは赤く強固な城壁を築き、アグラ城を堅牢で壮麗な城へと完成させました。
皇帝が代を変えるごとに増強され、赤と白の対極的な色彩で構成される強大にして華麗なアグラ城には、栄華を極めたムガル皇帝の権威の跡が色褪せる事なく残っています。

 

幽閉された王が、亡き妻を思いタージ・マハルを眺めた場所

タージ・マハルの建設後、皇位継承争いに負けたシャージャ・ハーンはアグラ城内にある八角の塔ムサンマン・ブルジュに幽閉されました。愛妃のため立てた塔内だけに内装も豪華絢爛です。
この場所からはタージ・マハルを眺めることが出来ます。幽閉されたシャージャ・ハーンが亡き愛妃を偲びながら、この部屋から自ら建設したタージ・マハルを毎日眺めていたのも皮肉で感慨深いストーリーです。

住所:行き方
Rakabganj, Agra(Agra Fort駅から徒歩10分)
営業時間
日の出~日没
入場料
大人:600ルピ〜
観光時間目安
1時間~2時間

見所ピックアップ

現地アクティビティやオプショナルツアーをサクッと紹介!

現地旅行中に、スケジュールに余裕がある場合には、以下のようなアクティビティやオプショナルツアーが人気です。
セットで予約可能で現地で申し込むよりも効率的ですので、ぜひご相談ください。

オススメ関連記事

この記事を見ている人は、こんな記事も見ています。

お問い合わせフォーム

ℹ️お問い合わせ・ご予約の流れとお支払い方法についてℹ️

🇹🇭タイ国内のお客様
お問い合わせ:ご来店、お電話、問い合わせフォームからお問い合わせください。弊社担当者で確認が出来次第、折り返しご連絡させていただきます。
お支払い方法:現金、銀行振込、クレジットカードでのお支払いが可能です。クレジットカードでのお支払いの際は、決済用のURLをメールでお送りすることも可能です。

🌎タイ国外のお客様(🗾日本含む)
お問い合わせ:問い合わせフォームからお問い合わせください。弊社担当者で確認が出来次第、折り返しご連絡させていただきます。
お支払い方法:クレジットカードでのお支払いが可能です。クレジットカードでのお支払いの際は、決済用のURLをメールでお送りいたします。

お申込み・ご相談内容
※日程など未定の場合は、空欄のまま送信ください。
ご連絡先
HISタイランド店舗お問い合わせ