子連れスリランカ 家族旅行3つのポイント

HISバンコク支店スタッフがお届けする生の情報♪
目次

「子供と一緒にスリランカ旅行に行きたい!」
豊かな自然と文化が魅力のスリランカは、実は家族旅行にぴったりのデスティネーションです!
今回は子連れ旅行のプロが選ぶ、安心して楽しめるスリランカの魅力を徹底解説。
移動、食事、観光のコツまで、旅の不安を解消し、親子で最高の思い出を作るためのヒントをご紹介します。

子どもとの長距離移動も安心!スリランカでの快適な移動方法

子連れでの移動は、現地の交通事情に合わせて専用車を手配するのが最もおすすめです。
荷物が多くても、休憩や急なトイレ対応も自分たちのペースで自由に取ることができるため、ストレスを大きく軽減できます。
長距離移動の際は、車内で楽しめるおもちゃや軽食を用意しておくと、お子様も飽きずに済みますね。
各観光地への移動はおおよそ2時間以上かかります。

象の孤児院から壁画が圧巻の洞窟寺院まで!子どもの好奇心を刺激する観光地

スリランカには、子どもの感性を刺激する素晴らしい場所がたくさんあります。
中でもピンナワラの象の孤児院は子象の水浴びやミルクやり体験ができ、生き物との触れ合いにお子様も大喜びするでしょう。
また、ダンブッラの黄金寺院(洞窟寺院)の内部は壮大な仏像と色鮮やかな壁画が広がり、アートや歴史に興味を持つきっかけにもなるかも?ただし、寺院は神聖な場所なので、お子様には静かに見学するよう伝えてあげてくださいね。
体力があれば世界遺産のシギリヤロックに挑戦するのも良いですが、上り下りが大変なので、足元に注意しながら無理のない範囲で挑戦しましょう。
ライオンのテラスから上を見上げるだけでも綺麗な景色が見られます。

食事と体調管理!旅行を成功させるための準備とコツ

楽しい家族旅行を成功させるためには、食事と体調管理が鍵となります。
スリランカ料理は辛いものが多いため、お子様の食事にはカレー抜きやライス&ヌードルのシンプルなメニューを事前にリクエストしましょう。
念のため、日本からレトルト食やお子様が好きなふりかけなどを持参すると安心ですね。
衛生面では、生水は飲まない、屋台の食事は控えるなど、基本的な注意は徹底し、旅行を最大限楽しむために体調管理をしてくださいね。
また、日差しが強いため、帽子、サングラス、日焼け止めは必須アイテムです。
蚊も多いので、日本から使い慣れた虫よけグッズを持参すると安心です。
最後に、長時間の散策用に、履きなれたスニーカーでツアーに参加してくださいね。

家族で楽しむスリランカ、ちょっとしたポイントを押さえて思い出に残る旅にしましょう!


\ スリランカに行ってみよう/
Kevin
ライター
Kevin

子どもの頃から家族で旅行に行くのが大好きで、気づけばそれがライフワークになっていました。 家族みんなが楽しめる場所や、旅先で見つけた美味しいものを中心に、日常を少し豊かにするヒントを発信していければと思っています。